メニュー
カテゴリー
とき
家とネットを愛する、引きこもりパパ。用事がなければ、家を出ない。死ぬまで楽しく生きることを考えて生活してます!

子どもの英語教育でYouTube動画の垂れ流しが心配になってきた親へ

子どもに英語を覚えて欲しくて、YouTubeなどで英語の動画を見せていませんか?

親としては、子どもが英語を聞いて触れてくれるのは非常に嬉しいです。

ただ、あなたの子どもがYouTubeを視聴している時の顔を思い出してください。

瞬きするのを忘れるぐらい、流れる動画をボーッと見続ける子どもの姿。

ヤバくないですか?

うちでも英語に慣れてもらいたくて、時間制限をしてYouTubeの動画を見せてはいましたが、やめることにしました。

代わりに始めたのが、Rakuten ABCmouse(楽天ABCマウス)という学習アプリです。

もくじ

楽天ABCマウスとは?

Rakuten ABCmouseは、5000以上の英語アクティビティ(ゲーム・パズル・絵本など)を通して、お子様が楽しく遊びながら英語を学べるアプリです。

参考:https://english.rakuten.co.jp/app/abcmouse/lp/

楽天ABCマウスを始めて良かったこと

それは、YouTube動画をボーっと見てる時の顔のヤバさが消えたことです。

えっ!?英単語を覚えたとか、少し話せるようになったとかじゃないの?

と驚かれそうですが、これが最大の良かったことです。

記事の最初でも書きましたが、楽天ABCマウスを始める前は、子どもに英語のYouTube動画を見せていました。

時間制限はしていましたが、YouTubeの英語動画を見てる時の子どもの顔が心配でした。

ちょっと口を開けたまま、微動だにしない5歳の子ども。

ただただ延々と再生される動画を、魂が抜けたような放心状態で見続ける状態。

楽天ABCマウスをやってる時の子どもの顔を見る限り、そういった心配はなくなりました!

もちろん、楽天ABCマウスのアプリでも毎日の時間制限を簡単に設定可能です。

ABCマウスはアメリカで人気の子ども向け英語教材

めちゃくちゃ評価が高い!ホントに人気あるんだな。

私はアメリカの教育の教材などが好きです。

なぜなら、アメリカは非常に合理的な考えで製品などを作ったりするからです。

例えば、政府が子どもの教育の政策を決める場合もそう。

しっかりと科学的な根拠やデータを利用して、一番効果のあったものにお金が割り当てられます。

楽天ABCマウスはオンライン英会話を始める前にピッタリ!

5歳になる子どもは、まだアルファベットや単語(数字、色、形、動物の名前)などしか覚えていません。

まだ、簡単な英語での会話もできないです。

楽天ABCマウスでは、アプリ内の先生が英語の言い回し等の、やり取りを教えてくれます。

幼稚園の先生に教えてもらっているのと、同じような感覚で学習してる感じ。

「This is 〇〇.」など、英語の授業のように何度も基本の文を繰り返してくれるので、何となく理解しながら覚えてます。

オンライン英会話を始めても、苦手意識を持たずに馴染んでくれるでしょう。

とにかく「英語は苦手」「英語が嫌い」とならないように気を付けています。

https://nekonotesou.net/things-to-note/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ