楽天ひかりを利用していて、こんな悩みや不安と考えを持っていませんか?
- バッファローのWSR-1166DHPL2/Nは、楽天ひかりのIPv6で使えるの?使えないの?
- アマゾンのサイトでレビューを見ると、IPv6で接続できないって書いてあるから繋がらないの?
- 昼や夜など他の人が多く利用する時間になると、極端に速度が遅くなる。
- IPv6で接続すると、回線の速度が本当に速くなるの?
- 楽天ひかりのIPv6で繋がる、バッファローの安いWi-Fiルーターを知りたい。
この記事では実際に楽天ひかりを利用している私が、BUFFALO WSR-1166DHPL2/NでIPv6接続に変更した方法と、上記の疑問について紹介しています。
楽天ひかりのIPv6・クロスパス回線でWSR-1166DHPL2シリーズに接続する方法

IPアドレスの初期値を変更していない場合 → http://196.168.11.1 と入力します。
IPアドレスを変更した場合 → http://xxx.xxx.xxx.xxx(変更したIPアドレス)を入力します。

Internet側の確認を行うをクリック。

ユーザー名とパスワードを入力します。
ユーザー名 | admin |
パスワード | セットアップカードに記載されています |



詳細設定をクリック。

Internet → PPPoE → 接続先の編集をクリック。

- 接続先名称
- 接続先ユーザー名
- 接続先パスワード
を入力。
楽天ひかりを契約した時に送られてくる、「楽天ひかり アカウントのお知らせに」に記載されています。
新規追加をクリック。

オンラインバージョンアップを選択。
更新実行をクリック。

バージョンが「1.01」なのを確認。
ファームの更新をクリック。

更新が終了するまで待ちます。
詳細設定 → Internet → PPPoE
先ほど作成した、PPPoE接続先リストを削除します。

接続先の編集をクリック。

画面下にある項目の、PPPoE接続先リストの表示/操作の削除をクリック。

地球儀のアイコンをクリック。
地球儀のアイコンに×印がない場合

ブラウザを閉じて、再度ログインしてください。

クロスパス接続を行う(通常はこちらを選択してください)をクリック。
何回も画面が切り替わりますが、しばらく待ちましょう。

この画面が表示されたら、無事に接続成功です。
WSR-1166DHPL2/NのAmazonのレビューと口コミ
投稿日: 2020/05/09
楽天ひかりのiPv6対応に伴い対応機種一覧に無いがtransix可のため試しに購入。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086WDY9XS
先行レビューの方と説明書の通り接続や管理画面の反映に時間を要する等スムーズにいかない部分のあるルーターなのか30分以上接続を待ったり別の設定を試したり設定をリセットして最初から設定し直したり可能な限り試行錯誤しましたが初期不良なのか、 PPPoEへの接続はできるもののiPv6(transix)の接続設定をしてもiPv6に繋がりませんでした。
投稿日: 2020/07/29
プロバイダーを選ぶのか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B086WDY9XS
安さにつられて買いましたが、楽天光ではIPv6にまったく対応していませんでした。
このアマゾンのレビューを見ると、バッファローのWSR-1166DHPL2/Nでは、楽天ひかりのIPv6に対応してないから繋がらないのかと思いますよね。
ただ、この情報は古いです。最新の情報は以下のバッファロー公式サイトにあります。
楽天ひかりIPv6接続をバッファローは正式にサポート
バッファローのルーター「WSR-1166DHPL2」シリーズは、楽天ひかりのIPv6対応を正式にサポートしています。
ちなみに、上記の記事の公開日と更新日は、8月となっています。
- 公開日: 2020/08/12 16:12
- 更新日: 2020/08/18 13:14
楽天ひかりのIPv6接続にしたら速度が遅くならなくなった

楽天ひかりIPv6に変更した結果、回線スピードが劇的に速くなったわけではありません。
何より実感しているのは、時間や曜日、端末に関係なく、常に100Mbpsを超える速度で通信できていることです。
楽天ひかりのスマホのWi-Fi速度(変更前)

みんなが、よくネットを使う時間帯などは、これぐらいのスピードは当たり前。
ゲームをしている最中も回線が不安定で、頻繁に3つのアンテナが2つになったり1つになったりしていました。
楽天ひかりのスマホのWi-Fi速度(IPv6)

下の2つの結果は、IPv6変更前のもの。
計測期間が短いので、まだ何とも言えませんが、以前と比べたら安定して速度が出ています。
ゲームをしている最中のネット回線も安定して、回線が不安定な状況を表す電波マークの表示もなくなりました。

日曜日の昼間12時でも、100Mbpsを超えています!前なら考えられない…
楽天ひかりIPv4 over IPv6(DS-lite)に対応しているバッファローのルータ一
※実機でクロスパスの接続検証が行えている機種です。
★マークがある機種は、バッファローが正式にサポート。
値段は、2020年8月23日時点。
とりあえず、このバッファローがサポートしてる無線LANルーターを選んでおけば間違いないですね。