スポンサーリンク

[say name=”” img=”https://nekonotesou.net/wp-content/uploads/2015/02/thumbnail.png”]毎回、設定情報コピペしてた…[/say]
よく考えてみればそうですよね。
こんな便利なサービスを作る人が、利用する度に設定情報を、いちいち入力しなければならないような仕様にするわけがない!
もしかして、みんな知ってたのか?
スポンサーリンク
カエレバの設定情報を保存&復元する方法
カエレバ公式サイトに移動します。

ユーザーデータ入力欄に、必要な情報を入力します。
サイト名と、アマゾンの項目欄は必須です。
入力が終わったら、「保存」をクリック。

「登録データーバックアップ&バックアップデーター復活」をクリックします。

すると、先ほど入力した内容が、このような文字の羅列に変更されて表示されるので、これをテキスト等に保存します。
これで、次回から設定情報を復元するときは、「登録データーバックアップ&バックアップデーター復活」のページに行き、保存した内容を貼り付け、「保存」をクリックするだけです。
ユーザーデータ入力欄に、自動で情報が入力されています。
さいごに
アマゾンだけのリンクを作るだけなら、必要ない機能かもしれません。
ただ、楽天のリンクを作る人は必須の機能です。楽天のリンクは長すぎて覚えられないし…
これで、他のブラウザ、端末に変更しても、簡単に情報を復元できます。
カエレバ同様の、以下のサイトでも、もちろん使用できます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク